Wai-DEMIC

購入について
LINE公式アカウント
新着情報をいち早くお届け

ライドトークしよう。Let's RIDE TALK

ワイデミックが生んだ新しいイヤホン、登場。

PICKUP

2025.04.18
CYCLE MODE TOKYO 2025に出展いたします!→https://x.gd/4XpOc
2025.04.17
自転車専用雑誌『サイクルスポーツ』にLARUSを取りあげていただきました!→https://www.cyclesports.jp/news/new-product/135630/
2025.04.04
日経トレンディ(2025年5月号)にのりました!是非ご覧ください。

アクティブに生きる人は知っている。ひとりよりも誰かと一緒の方が遠くへ行けること、楽しいがおおきくなるということ。

どこに向かったっていい。仲間と、パートナーと、なんてことない話をしながら、ちょっとした感動を、すぐに、ずっと共有体験する。

じぶんの心が軽く弾んでいる。あなたとの距離が近くなった気もする。

次の目的地はどこにしよう。そんなことを今日も話しながら、なんだか、明日もがんばれそうだ。

What's ライドトーク?

BRAND MOVIE

「聴く」より「話す」対話を生む
イヤホン
Wai-DEMIC
LARUSワイデミック ラルス

LARUSは、創業から36年間にわたりBluetooth技術を追求してきた日本企業が生み出した、今までにないライドトーク特化型の骨伝導イヤホンです。

ライド中の“話す”に重点を置き、「あの景色見て!」「ちょっと休憩しよう」「一人遅れてるよ」など仲間との継続したリアルタイムな対話を通じてスポーツやレジャーの魅力を最大限に引き出します。

いつも忙しく過ごしているけど、オフは思いっきり楽しんでリフレッシュしたい、自分自身や周囲との関係性を健やかに保ちたい。そんな成果を出し続ける人たちにぴったりの新しいイヤホンです。

ブランドコンセプト

FEATURESOFLARUS

スマホ/ネット不要
どんな環境でも楽しめる。

LINEやSNSのグループ通話は4G/5GやWi-Fiを必要としますが、自然豊かなエリアでは電波が届かないことも。一方、LARUSのグループトークは圏外でも接続を維持できるため、ライドに集中できます。
6時間の連続使用が可能で、長距離ライドでも充電切れを気にせず使い続けられます。生活防水仕様のため、天候変化やアウトドアシーンでも安心して使用できます。

離れた仲間とも快適に会話。
最大通話飛距離 約250m※1

LARUSは最大250m離れても通話可能。
最大10人までオリジナルのメッシュ方式で繋がることで、長距離ライドや広範囲のアウトドア環境で安定したグループトークを実現し、離れた仲間とのコミュニケーションをサポートします。

※1 障害物がない平地の場合

瞬時にライドトークへ。
簡単アクションで自動接続。

ボタンを押すだけで、仲間との会話がスタート。グループ設定(A/B/C/プライベート)を自動的にサーチし、同じグループ設定のLARUS同士が瞬時に接続。信号待ちなど距離が空いて一時的に通話が切れてしまった場合でも、お互いが近づけば操作なしで自動で再接続します。
複雑な操作や手順は不要で、ストレスフリーにすぐに楽しさをシェアできます。

走りながら
みんなで会話を続ける。
同時通話最大10台対応。

LARUSのグループトークは、トランシーバーのようなプッシュトーク方式とは違い、相手を見つけて接続されると自動で通話モードに切り替わります。最大10人が同時にハンズフリーで相互通話が可能なので、リアルタイムで全員が同じ体験をシェアできます。
3つのデフォルトグループ (A/B/C)に加えて、プライベートグループも作成でき、自由なコミュニケーションが可能です。

軽く自然な着け心地。
長時間でも疲れないデザイン。

LARUSのフレームに組み込まれたダブルのバネ構造は、メガネに使われる日本製の形状記憶チタン合金を採用。軽量で高いフィット感を再現。耳への負担を最小限に抑え、ライド中も自然な着け心地が持続します。

クリアな会話を
実現するマイク。

内蔵された2つのマイクのビームフォーミング技術で口元の音声を正確にキャッチ。ディジタル信号処理で不要な雑音を排除したクリアな会話が可能です。
マイクは回転式で、使わないときはコンパクトに収納できます。

音質にこだわった、
オリジナル骨伝導ユニット。

アウトドア環境でも快適な通話を実現するため、音質にこだわったオリジナル骨伝導ユニットを採用。不快な大きな振動は抑えつつ、男性の低い声やビートの強い音楽もリアルに再現します。オープンイヤータイプだからこそ、都会の喧騒や自然の臨場感を味わいつつクリアな会話を楽しめます。

楽しさを拡張、
アクションカメラ※2との連携。

LARUSは、Bluetoothの外部マイク搭載アクションカムへ接続し、ライド中のリアルな会話をそのまま動画に記録できます。仲間とのやり取りや笑い声をクリアな音声で残せるので、ライドの感動をその場にいたメンバー以外にもシェアすることで、新しい体験を創出します。

※2 動作確認機種:Insta360 X4

SCENE

軽くて頭にフィットするウエアラブルなLARUS
会話ができると楽しさが膨らむ
さまざまなアクティビティ・シーンで活躍します。

ゴルフ
ウィンタースポーツ
釣り
登山

PRODUCT

Wai-DEMICLARUS

製品名
LARUS(ラルス)
重量
約33g
ライドトーク人数
最大10人
最大通話距離
約250m
連続通話時間
最大6時間 
※音量や環境により異なります
推奨動作環境温度
-5℃ ~45℃
外部端子
USB Type-C (5V)
充電時間
約2時間 
※1時間で約80%回復
認証
日本電波法 
Bluetooth SIG
保証期間
ご購入日より1年間
製造国
日本

CRAFTMANSHIP

「瞬時につながる」を実現するために

開発メンバーの1人が、オートバイツーリング中に、信号でグループが分断する際の連絡や、走行中に出会った風景でのたわいもない雑談からインスピレーションを受けました。
インカムでの対話は、不便さを補う以上に、楽しさや感動を倍増させ、グループアクティビティには欠かせないアイテムだと考えていました。その経験を基に、「このアイテムが他のアクティビティでも同じように役立つ存在になるのではないか」と考え出したものがLARUSです。
骨伝導技術と出会ったことで、周囲の音を聞きながら安全にコミュニケーションが取れるシチュエーションに適した製品のニーズを感じ、インカム機能×骨伝導イヤホンという特徴を結びつけ、LARUSの開発に踏み出しました。
開発時のインカム機能としての大きな課題は、「かんたん操作」と「ロングレンジ」。
既存のインカム製品で会話グループの初期登録という面倒なプロセスを解決するため、当社のプログラム技術を駆使し、独自のアルゴリズムを開発。ボタン1つ、ワンアクションで全員がつながるシームレスな体験を実現しました。
さらに、人体(水分)が電波を妨げてしまうという骨伝導イヤホン特有の課題にも挑戦。最大250m(※条件による)の通話距離を達成するために、装着感と通信性能の両立を追求し、試行錯誤を重ねてきました。
こうして生まれたLARUSは、技術と情熱を詰め込んだ、どんな環境でも仲間と一体感を楽しめる革新的なライドトークイヤホンです。

仲間とつながり、
新しい楽しさを広げるプロダクトへ

LARUSは、単なる会話ツールではなく、仲間と一緒に楽しみながら気軽にコミュニケーションを取れる製品です。
サイクリングやアウトドアだけでなく、ジョギングやキャンプなど、さまざまなシーンでリアルタイムに仲間とつながり、共有する思い出をより豊かにします。
その使い方は皆さん次第で広がり、可能性は無限大です。
LARUSが多くの方に愛用されることで、将来的には、防水性を強化したマリンスポーツ対応モデルや、工事現場で活躍できる高耐久ビジネスモデルの展開も視野に入れています。
この製品が、皆さんの“つながる楽しさ”をさらに広げるきっかけになればと願っています。

CONTACT

製品についてのご質問やご相談は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

NEWS

2025.04.18
CYCLE MODE TOKYO 2025に出展いたします!→https://x.gd/4XpOc
2025.04.17
自転車専用雑誌『サイクルスポーツ』にLARUSを取りあげていただきました!→https://www.cyclesports.jp/news/new-product/135630/
2025.04.04
日経トレンディ(2025年5月号)にのりました!是非ご覧ください。